動画 アダルト動画 ライブチャット
2007年2月28日
セリオさんを描いてみた。
ToHeart に登場する、セリオさんを描いてみたぞ。

たまにはこういう絵に時間をかけるのも良い。
時間を忘れて没頭出来る。
2007年2月26日
昔の作品を見つける。
最近どうも絵を描く気が起きなかった。
何を描いてもしっくりこない。
漫画のほうも連続ものだと、どうものモチベーションが・・・
きちんと1ページで起承転結がまとまる1発ギャグ漫画の方が
僕の性にはあってるのかも。
そんなことを考えていたら、昔の作品を見つけた。


妙に気分転換になった。
気楽に描きたいものを描いた方が楽しいし
そっちの方が面白いものがかけるかも。
2007年2月24日
ひぐらし萌えるわぁ・・・

ひぐらしPS2版をやり始めたのだが
声のおかげか知らんが萌える萌える。
アニメじゃあまりなかった魅音のデレが声付きで見れて(;´Д`)ハァハァ
当初は心配していた絵も、さほど気にはならなかった。
(竜騎士さんの絵は中毒性があったからね。)
ただ、やはり演出面というか
恐怖は本家ひぐらしのほうが相当上だったように思う。
PS2版も暗いところでやると鳥肌たったりはするけど
・・・本家の怖さには敵わないかな。
あっちはガチでトイレに行けなくなったからね。
パソでやってると、後ろが気になってしょうがなかったw

ハイストンの右に対して、ロヴィンの反応は!?

あと関係ないが、ちとうに子が描きたくなったので。
・・・おたふくうに子。(・∀・)
2007年2月22日
ひぐらっしが~なく♪
ひぐらしのなく頃にのPS2版が発売されたらしい。

ちょうど2月22日。にーにーの日だ。
とりあえず買ったのだが、まだ箱は開けていない。
今は積みゲーで忙しいからだ。
そのうちやってみて、感想等も書きたいと思う。

ハイストンがフリッカーを撃たずに
ロヴィンを間合いに入れた理由は・・・!?
次回を待て!!
2007年2月21日
ちょwww(;^ω^)
古泉なにやってんのw
ハルヒネタがあるとは知っていたが
まさかここまでとは・・・w
キョンさんノリノリじゃないっすか。
途中で入るハルヒの声がかわいい(・∀・)
やはりこのコンビは良い。

トリアーエズ色塗り完成。
やはりテカテカした塗りは良いのぅ・・・
2007年2月19日
今日はジムで会長に練習方法を注意された。
会長はこう言った。
「おまえはもう力は十分なんだから、これからは足を鍛えろ。
もう上半身は鍛えなくても十分パワーあるんだから。」
・・・十分?
いいや、まだまだ全然足りない。
上の階級はそれこそ化物ぞろいの階級なのだ。
もっと鍛えて、パンチ力も打たれ強さも上げていかないと
とても上の階級では通用しない。
・・・しかし、会長に逆らうわけにもいかず
結局ジム内での上半身のトレは出来なくなってしまった。(´・ω・`)
まぁ、会長の言うことも一理ある。
自分はどうも上半身に比べて、下半身のトレが足りないのだ。
減量したときも上半身はバキバキなのだが
下半身は結構肉が余裕あったりする。
ケツプリなのだ。
というわけで、今日はスクワットを大量にやってきた。
何回やったかは覚えていない。
休憩を加えながらひたすら数をこなしてゆく。
・・・合計にしたらかなりの数をこなしたかもしれない。
終わった後は膝がガクガクしていた。
たしかにこれは効く・・・!
パンチは下半身で打つという意見もある。
足を鍛えておいてそんは無いだろう。
(足の筋肉を鍛えると、代謝が良くなり精力もアップするらしい。)

色塗り騎上位。
まだ完成とはいかないが、ちょっとだけお披露目。

喧嘩にルールなんざねぇんだよぉ!!!!
(・・・妙に希美ちゃんの胸が強調されてしまった)
2007年2月18日
毎日アイマス漬けのマジカナです。
真をクリアしたけど、Cランクで終わってしまったマジカナですorz
初回プレイはコツがいまいちわからなかったけど
気を取り直して、2人目はあずささんでチャレンジ。
何気なく選んだあずささんだったけど・・・
あずささん(・∀・)イイ!!
エロい上に歌もうまい。
もしかしたら全員の中で一番歌がうまいかもしれない。
個人的には歌声は真のほうが好みなのだが
真はうまい歌と微妙な歌の差が激しいから・・・(;^ω^)
とりあえず、あずささんでAランクを目指すことにする。
あずささんのおっぱいいいよいいよ(;´Д`)ハァハァ

ハイストンの油断したところに、ロヴィンの血吹きが炸裂!!
次回、ロヴィンの反撃開始!!

あと、ちょっとしたエロを描いてみた。
フォトショップの効果で、ただのラフ画も大変身♪
2007年2月17日
ロヴィンはまだ終わってはいなかった・・・!!

ロヴィンの血吹き!!
へこんだ顔面も1コマで再生余裕でした。
次回、ロヴィンの反撃なるか・・・ッッ!?
2007年2月16日
最近ぼのぼのが熱い
最近ニコニコ動画(ようつべ)でぼのぼのが増え始めた。
・・・やっぱりぼのぼのはいいなぁ。
今見ても出来の良さに驚かされる。
つうかクオリティ高ぇw

ぼのぼのの漫画は初期の方がおもしろかったなぁ・・・
2007年2月14日
チョコ?ナニソレ?(;^ω^)
チョコなんてもらえねぇよ、冬。
そもそもバレンタイン自体忘れてたのに
テレビで散々特集とか組んで、嫌なこと思い出させやがる・・・・
忘れたままの方が良かったわ。
学生時代はワクワクしてたさ。
こんな自分も、ひょっとしたらチョコくれる人がいるんじゃないかってね。
でも駄目だったよ。
普段から女子と話なんかしないのに、もらえるわけなかったわw
小学校のときは恥も外聞もなく女子とも仲良く出来たのになぁ・・・・
いや、別に女の人と話すのは苦手じゃないのよ。
・・・敬語なら。
チョコにちなんで(チョコ)ボーイ(;^ω^)w

ロヴィン・ドロ・ヴィーノ、復活!!
ロヴィンはまだ終わってはいなかった!!
第2R開始・・・・ッッ!!
・・・次回を待て!
2007年2月13日
今日の面白ニコニコ動画は・・・?
やっぱりつよきすは面白いよねぇ~。
キャラ同士の掛け合いとかがほんと最高。
カニめんこいよカニ。(;´Д`)ハァハァ

・・・ところで、ハイストン戦の続き。

うに子がハイストンに勝利のポーズ!?
この行為の真意は・・・!?
次回を待て!!
2007年2月12日
GEARS OF WAR買った(;^ω^)
買っちまったよGEARS OF WAR(;^ω^)www
現時点でXBOX360最高峰の画質を誇るサバゲー
GEARS OF WARを買ってしまった・・・・
いや、弟が半分出すっていうからさぁ・・・・・
ちなみにこんなゲームです。
ノウミソぶちまけだゴルァ!!!
・・・まだアイマスも全然やってるけどね。
箱の技術の最先端が味わいたかったもんで。

ハイストン戦再開!!
うに子の瞳が意味するものとは・・・・ッッ!?
2007年2月11日
昨日描いたエロ絵に色を塗ってみた。

エロ絵は時間を忘れさせてくれる・・・・(;´Д`)ハァハァ
アイマスをやりつつも、サイトの更新を忘れぬ男でありたい・・・・
あ、今日ネウロ全巻買ってきた。
ちなみにドラマCDも買った。
ネウロの声が子安さんなのだったのだが
どっちかっていうと檜山さんのほうが合ってたような・・・・
・・・まぁ、かっこ良かったから良し。
2007年2月10日
アイマスやりすぎでサイトの更新しわすれてたorz
ごめんなさいね、みなさんほんとに。(´・ω・`)
せっかく僕のサイトに来てくれてるのに、全然更新しなくて。
・・・それもみんなアイマスが悪いんだい!!

真かわいいよ真(;´Д`)ハァハァ
ハスキーボイスの僕っ娘最高だよ真。
しかも歌うますぎるよ真。
・・・とい、うわけで、アイマスにハマりすぎで
漫画を描き忘れてたマジカナでしたとさ♪
範馬刃牙6巻買って、やる気も出てきたので
ぼちぼちハイストン戦も再開する予定。お楽しみに。
あ、あと久しぶりにエロ絵描いてみた。

たまにはエロ絵も描かないとね。
2007年2月7日
Ⅹ箱360買っちまったw

漫画では通販で頼んだって描いたけど、実はもう家にあるw
・・・・でもアイマスはまだorz
ゲーム機を買うってのは、ある意味一大イベントなわけで
それでも360を買ってしまった・・・・
・・・その理由が
ア イ マ ス や り た い か ら だ け (;^ω^)
そりゃハイストンも早まるなって言うわw
まぁ、ほかにもいいソフトはたくさん出るし
海外じゃ360のほうが他のハードより人気あるっていうし・・・・
いいんだよ!!
飲みとか行かないんだから、こういうとこで金とか使っちゃって!!
Ⅹ箱360サイコーッッ!!!(;´Д`)
2007年2月5日
うぉおおおおおお!!!佐藤が優勝だぁあああっ!!
今日はK-1MAX日本トーナメントがあったのだが
僕の本命だった佐藤嘉洋選手が見事優勝した。
今回のトーナメントは全体的にレベルが高く
しいて言えば子比類巻選手の相手、アンディオロゴン(ボビーの弟)が穴と言われてたくらいだ。
だが蓋を開けてみれば、アンディの繰り出すパンチがクリーンヒットし続ける。
コヒのローも効いてはいるのだが、パンチで鼻血を出すコヒのほうが見栄えが悪い。
最終的には延長戦まで行き、アンディのパンチでコヒはダウンを奪われてしまう。
・・・そしてまさかの判定負け。
僕は、今回はアンディがよく頑張ってたと思う。
アンディは正統派というか、キックで距離をつくり
パンチでも攻められるうえリーチも長い。
K-1第1戦の安廣戦でも思ったけど、予想以上に格闘技に向いている。
アンディには今後に期待。
コヒは・・・・頑張れ(´・ω・`)
で、色々試合があって、最終的にはTATSUJIと佐藤となる。
・・・けど、ここで不安材料が。
試合開始の時点で、TV放送の残り時間が5分ほどしかない!?
佐藤はK-1に来てから1回もKOがない。
それはタツジも同じようなものなのだが、こちらはダウンを結構奪っている。
(ひょっとして、佐藤倒されるのか!?)
(いや、タツジも足にダメージあるし、ひょっとしてローで)
(いやいや、佐藤も今日は結構パンチもらってたし、タチジのパンチ貰っちまうんじゃ!?)
・・・などと考えていたら、佐藤があっさり膝で勝ってもた。Σ(´Д`;)
いや、相変わらず日本人の中ではずば抜けてるわぁ。
185cmの身長であの戦い方されたら、相手はたまったもんじゃないだろうなぁ・・・
僕は身長が170無いぐらいなので、背が高い選手が羨ましいのだ。
僕もリーチがあったらアウトボクシングで戦いたかった・・・
リーチのある選手は、「おまえ(僕)ぐらいパンチ力あるほうが羨ましいよ。」
・・・とのことだが。
結局は、無い物ねだりなんだと思う。
自分にはないものに、人は憧れるんだろう。
僕が好きなボクサーは、みんなリーチが長かったりスピードがあったり。
ファイターも好きだけど、実はアウトボクサーのほうが好きなのだ。
佐藤は相手の攻撃範囲外からネチネチ削っていくのが最高。(;´Д`)ハァハァ
もっとパンチが伸びて、遠距離で戦えればさらに圧倒的になれると思う。
いまの戦い方だと、せっかくの距離を膝を打つために自分から潰してしまってるのだ。
まぁ、なにはともあれ佐藤が勝って良かった良かった。
応援してる選手が勝つと、やっぱり嬉しいもんだ。
佐藤にはこれからももっと頑張ってもらいたい(・∀・)
2007年2月4日
THE IDOLM@STER買いてぇ・・・
アイマスが買いてぇんだよ・・・・
発売当初はまったく興味もなかったのだが
ネットでいろいろ盛り上がってるのを見て欲しくなっちまった。
最初に興味を持った理由は些細なことだった。
・・・・・ねぇよwww
というわけで、アイマスに興味を持った僕だったのだが
下心で調べていくと、かなりの良作だということが判明。
10人のアイドルたちがいて、歌も10曲ちょいあるのだが
アイドル一人一人が全ての歌を歌うというのだ。
しかも、服装を変えたり、ユニットを組んで歌うパートも決められたり・・・
・・・したがって、こういうことも可能になる。
こういう正統派や・・・・
と か ち つ く ち て ! !
・・・ていうか真の歌唱力高ぇ!!Σ(´Д`;)
ハスキーボイスであんな歌い方されたらたまらんでしかし。
他にも色々聴いたけど、やっぱり真の声が一番(・∀・)イイ!
というわけで、×箱360を買っちまいたい衝動にかられているマジカナです。
真マジかっけぇよぉ・・・・(;´Д`)ハァハァ
「アイマスは萌えだけじゃない
正統派もあるんだってことを
真が・・・・・証明してくれたんだ!!」
・・・やばい、このままじゃ本当に360買っちまうかもしんねぇ。(;´・ω・`)
2007年2月3日
昨日やってた千と千尋の神隠しはおもしろかったなぁ・・・・
千尋がどんどん可愛くなってゆくのがすごく良かった。
宮崎さんも後半にゆくにしたがって、千尋の眼を大きくしてったと
何かのコメントで見た記憶がある。
あまりに面白かったんで、うに子達も千尋ごっこを始めたようだ。

うに子・・・・恐ろしい子・・・!
2007年2月2日
最近ニコニコ動画(β)にハマってる
ニコニコ動画(β)は動画再生中にリアルタイムで
チャットのようにコメントがつけられるサービスだ。
このサイトは友人に教えてもらったのだが
たしかにコメントがあるとないとじゃ面白さが段違いだ。
仲間でテレビ等を見ながらおしゃべりしてる感覚に近いかも。
ためしにこれを貼ってみる。
僕は正直ネウロにはあまり興味がなかったのだが
このフラッシュを見たら・・・・漫画を買うしかないじゃないw
(ちなみにコメントが邪魔な場合はちゃんと消せるようになってる。)

戦いが終わり立ち去ろうとするハイストン・・・
しかし、その前にはうに子の姿が!!
・・・次回を待て!!
2007年2月1日
もう2月か・・・・早いもんだ。
この年になってくると、月日が経つのが早く感じる。
マジカナの森を開設したのが去年の夏だけど
このサイトもずいぶん成長したもんだ。
最初はお絵描き掲示板での絵しかなかったけど
今では落書き漫画がメインコンテンツのようになっている。
・・・ちなみに、このサイトの主人公的な役割のキャラは
実はうに子ではなくロヴィンだったりするw
ロヴィンはうに子の保護者であり、師匠であり、親友でもある。
たとえどんなことがあっても、ロヴィンにとってはうに子が一番大事なのだ。
(そんなのとハイストンをやらすなよ・・・・)
逆にうに子のほうも、ロヴィンに絶対の信頼を寄せている。
そこらへんを意識してつ今迄の漫画を読んでもらえれば
より一層うに子とロヴィンを気にいってもらえると思う。

試合の展開が遅いのはご了承ください。
バキ方式で描いておりますゆえ。
(・・・バキのパクリとかはつっこまないでね♪)
これで勝負はついてしまったのか・・・?
本当にロヴィンはコレでおわりなのか・・・!?
次回を待て!!
(モドル)